兵庫県BBS連盟 理事会への参加(地区代表者2名)
兵庫県BBS連盟には、神戸北地区の他に、東灘地区、西宮地区、神戸女子大学地区、西地区、淡路地区の計6地区が参加しています。理事会は、各地区の代表者が2名参加し、県連の活動、行事等について話し合う大切な会議です。この会議には、神戸保護観察官の方にもご参加いただいております。そのほか、各地区の活動報告、各地区活動の参加者の募集、保護観察所からの連絡などを行います。ここで話し合われた内容は、それぞれの地区会へ報告することになっています。
神戸北BBS会 定例会
兵庫県BBS連盟地区会で話し合われた内容を共有したり、活動計画、活動報告などを行っています。 会員は、この定例会に参加することになります。また、神戸北区保護司会の先生方にもご参加いただいております。
場所 北区更生保護サポートセンター(サポセン)
日時 毎月第3月曜日、19時半~
内容 活動計画、活動報告、会員同士の交流
グループワーク
神戸北BBS会が主とする活動です。グループワークとは、社会参加活動の一環で、少年と一緒にさまざまな活動をします。神戸北BBS会では、年に3回、グループワークを主催しています。グループワークには、他地区の会員はもちろん、神戸保護観察所、北区保護司会、更生保護女性会より多数参加頂いています。詳しい内容は、グループワークのブログを読んでみてください。
ともだち活動
神戸北BBS会では実績がございませんが、今後積極的に行っていきたい活動です。ともだち活動とは、グループワークと異なり、定期的に少年と会うことになります。一緒に遊んだり、勉強をしたり、グループワークに参加したりします。
合同料理教室
北区保護司会、北区更生保護女性会と合同で開催する社会参加活動の一環です。毎年1回、開催しています。
公開ケース研究会
北区保護司会が主催し、年に1回行われている「社会を明るくする運動」の一環です。北区保護司会、北区更生保護女性会、北区内の小中学校教員及びPTAの方々が参加しています。非行に陥ってしまった少年・少女の物語を読み、どうしたら非行を防止できるのか、私たちには何ができるのかをみんなで考えます。
社会を明るくする運動(社明運動)
犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動のことです。神戸北BBS会では、年に1回、北区保護司会が主催する啓発活動「更生保護ってなあに?」へ参加しています。これは中学校へ訪問し、更生保護活動についての理解を深めるために、神戸保護観察所、北区保護司会、更生保護女性会と共に、ビデオ講演会等を行っています。
施設見学会
兵庫県BBS連盟の行事の一環です。施設見学会では、BBS会に関連の深い施設へ見学に行きます。これまでは、医療少年院、少年院、少年刑務所、更生保護施設などへ行きました。
合同一泊研修会
兵庫県BBS連盟及び京都府BBS連盟が合同で開催する研修会です。お互いの活動状況を報告したり、グループディスカッションをしたりして、更生保護活動に関する知識を深めます。兵庫県内のみならず、他県の会員との交流の場になっています。
保護観察所との交流会
兵庫県BBS連盟の年間行事の1つです。BBS会員が神戸保護観察所へ訪問し、保護観察官とグループディスカッションを行ったり、活動報告をしたり、交流を深めています。実際、少年と深く関わっている保護観察官からお話を聞くことができる貴重な機会となっています。
2016/08/07 ホームページをリニューアルしました!
2016/08/07 ブログを更新しました ⇒こちらから
2016/09/04 ブログ「卓球大会(平成28年8月28日)」を更新しました ⇒こちらから
2016/09/17 ブログ「ケニアの更生施設について」を更新しました⇒こちらから
2017/07/17 平成28年度活動報告、平成29年度活動予定を更新しました
2017/08/28 ブログ「卓球大会(平成29年8月21日)」を更新しました ⇒こちらから
2019/09/11 ブログ「お菓子作り(2019年8月4日)」を更新しました ⇒こちらから
Thanks for visiting our homepage. If you need question regarding the function, please contact JIMDO internet service. Please accept our apology, but we will delete your comments which are off the topic.